日本初!ピックルボール検索サイトをリリース

【PRTIMES】スポーツや食を共に楽しむ、地域と企業が連携したイベントに約340人来場 9月6日、江別市のビレッジハウス野幌で健康共創イベントを開催!ピックルボールも大盛況

ビレッジハウス・マネジメント株式会社は、北海道江別市にある「ビレッジハウス野幌」で、入居者と近隣住民の交流や健康増進を目的としたイベント「健康ふれあいマルシェin野幌」を2025年9月6日(土)に開催しました。本イベントは、生活協同組合コープさっぽろ、株式会社ダイヤ書房、株式会社7 Base、一般社団法人日本モルック協会のご協力により実現し、当日は343人が来場しました。ビレッジハウスは2019年からコミュニティイベントや防災イベントを全国各地で開催しており、江別市では初の実施です。

多くの方に参加いただいた体力測定の様子

体験ブースでモルックを楽しむ来場者

会場となった敷地内広場には、4つのブースが設置されました。体力測定や体組成チェックを行うコーナーでは、体前屈や握力、背筋力などの測定をきっかけに家族や友人と共に健康について考える様子が見られました。また、木製のスティックを用いてピンを倒すフィンランド発祥のスポーツ「モルック」や、穴の開いたプラスチック球をラケットで打ち合う「ピックルボール」の体験コーナーも展開し、子どもから高齢者まで幅広い世代が楽しみながら身体を動かしました。「フードブース」ではネパールカレーやチキンティッカ、たこ焼きやクレープ、串焼き、綿あめなどを提供し、来場者が笑顔で舌鼓を打っていました。「物販ブース」は江別市産のブロッコリーやミニトマトなどが販売され、多くの人が地元の新鮮な野菜を買い求め、地域の農産物に触れることで、地元の魅力を再認識する場となりました。「企業ブース」では、コープさっぽろの宅配・配食サービスの案内、コープ共済の案内、健診車や移動販売車の展示、ダイヤ書房による終活支援の紹介など、暮らしに役立つ情報を提供し、来場者の関心を集めました。

「ビレッジハウス野幌」は2023年12月に入居者募集を開始後、20~50代を中心としたファミリー層や単身者の契約が増え、7月時点で122戸に入居しており、また、60歳以上の高齢世帯は個人契約102戸のうち約6割にあたる62戸に入居しています。

幅広い年代の入居者と近隣住民の交流や健康増進につなげるとともに、地元企業様との接点も深めることで、地域活性化や安心安全な地域社会づくりの一助となることを目指したいという思いからイベントを企画しました。

地元産野菜の物販ブース

コープさっぽろの宅配事業の案内ブース

ネパールカレーを求める来場者でにぎわったフードブース

綿あめを求める来場者でにぎわったフードブース

参加者からは、楽しみながら地域とのつながりを実感する様子がうかがえました。

  • 「体を動かせるイベントが近くであるのは良いと思いました。ネパールカレーなど多様な食が楽しめて面白かったです」(近隣住民・男性)
  • 「子どもと風船で遊ぶなどして長時間楽しめました。普段立ち入ることのない敷地で交流できる機会は貴重だと感じました」(近隣住民・女性)
  • 「ビレッジハウス野幌に新たな入居者がいることを初めて知りました。イベントを通じて地域の顔が見えるようになるのは良いことだと思います」(近隣住民・女性)

本イベントを通じて、入居者と地域住民が世代や国籍を超えて交流する機会が創出され、地域コミュニティの活性化に寄与しました。さらに、体力測定やスポーツ体験を通じた健康意識の向上、地元農産物や生活支援サービスへの理解促進など、多面的な成果が得られました。

ビレッジハウスは、低廉な家賃で良質な住宅であるアフォーダブル住宅※を提供している民間会社として、よりよい日本の住宅環境を築くとともに、住まいを探す全ての人に寄り添います。今後も、地域のコミュニティ形成に貢献できるイベントや防災イベントを継続的に実施することで、入居者のより安心安全な暮らしをサポートしてまいります。

 ※誰もが生活の質を保ち、手ごろな家賃で安心して長く住み続けられる住宅

「健康ふれあいマルシェin野幌」開催概要

主催:ビレッジハウス・マネジメント株式会社
協力:生活協同組合コープさっぽろ、株式会社ダイヤ書房、株式会社7Base、一般社団法人日本モルック協会
日時:2025年9月6日(土) 11:00~15:00
会場:「ビレッジハウス野幌」(北海道江別市東野幌町40-3)江別市立東野幌小学校側の広場
対象者:「ビレッジハウス野幌」の入居者、近隣住民
来場者:343人
内容:・体験ブース 体組成チェック、体力測定、モルックやピックルボール体験・フードブース ネパールカレーとナン、チキンティッカ、綿あめ、串焼き、クレープや たこ焼きのキッチンカー、ドリンクなどの提供・物販ブース 江別市産野菜の販売・企業ブース 移動販売車、健診車、宅配事業、配食事業、コープ共済の案内、終活支援の案内

※本記事はPR TIMESに掲載されたプレスリリースより引用しています。内容は発表時点の情報です。