県では、神奈川県スポーツ推進条例により、10月を「県民スポーツ月間」と定めています。この月間をスポーツに親しむきっかけとしていただけるよう、市町村やスポーツ団体と連携して、県内各地で気軽にスポーツ体験ができるイベントをたくさん開催します。日頃運動不足を感じている方、気軽に運動やスポーツを始めてみましょう!(別紙1)
1 「かながわみんなのスポーツフェスティバル」の開催
さまざまなパラスポーツや気軽に楽しめるスポーツ、アーバンスポーツ、武道、eスポーツなど、体験メニューをふんだんに用意しました。自分に合ったスポーツの楽しみ方を見つけましょう!
日時 | 令和7年10月12日(日曜日)10時00分から15時00分まで |
場所 | アサンテ スポーツパーク(神奈川県立スポーツセンター)スポーツアリーナ2、テニスコート、陸上競技場(藤沢市善行7-1-2) |
対象者 | どなたでも参加できます |
主な内容 | 【自由参加】パラスポーツ(車いすバスケットボール、ボッチャなど)、eスポーツ、リング上でパンチ・キック体験、テニス、ピックルボール、アーバンスポーツ体験会(BMX、ストライダー)など【事前申込】仲良く走ろう!親子かけっこ教室、脚力アップ!ジャンプ力教室、鬼ごっこ、出張武道体験教室(空手道) |
参加費 | 無料 |
主催 | 神奈川県 |
その他 | 室内シューズをお持ちください※詳細は下記ホームページをご確認ください(随時更新予定)https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/kanagawaparafesta.html |
2 「かながわレクリエーション大会2025」の開催(別紙2)
レクリエーション活動は心と体を健康にする効果もあります!
生涯を通じて参加できるレクリエーション活動を見つけてみませんか。
日時 | 令和7年10月19日(日曜日)10時00分から15時00分まで |
場所 | アサンテ スポーツパーク(神奈川県立スポーツセンター)スポーツアリーナ2、テニスコート、陸上競技場(藤沢市善行7-1-2) |
対象者 | どなたでも参加できます |
主な内容 | スポーツチャンバラ、パドルテニス、ボッチャ、モルック、グラウンド・ゴルフ、フォークダンス、スポーツウエルネス吹矢、カローリング、ネイチャーゲーム、ビリヤードなど |
参加費 | 無料 |
主催 | 神奈川県、特定非営利活動法人神奈川県レクリエーション協会 |
その他 | ・事前申込不要・室内シューズをお持ちください |
<参考:昨年度のスポーツチャンバラの様子>

3 「スポーツコミュニケーションデー」の開催(別紙3)
運動の習慣化、それは「未病の改善」への第一歩!
このイベントでは気軽にスポーツを楽しめます。体力測定もぜひ!
日時 | 令和7年10月19日(日曜日)10時00分から15時00分まで |
場所 | 神奈川県立西湘スポーツセンター(小田原市西酒匂1-1-26) |
対象者 | 一部プログラムに年齢制限有 |
主な内容 | ピックルボール、走り方教室、投げ方・打ち方教室、スポーツ忍者村、3033体力測定会、モルック体験、フリーバドミントン、フリーテニス、フリー卓球など |
参加費 | 無料 |
主催 | 神奈川県 |
その他 | ・事前申込不要・キッチンカーの出店やスタンプラリーがあります・室内シューズをお持ちください |
<参考:昨年度の様子>

4 「武道体験教室」の開催(別紙3)
外国の方も大注目の「武道」。
あなたも体験してみませんか。きっと新しい挑戦にワクワクドキドキです。
日時 | 令和7年10月26日(日曜日)10時00分から16時00分まで |
場所 | シンコースポーツ神奈川県立武道館(横浜市港北区岸根町725) |
対象者 | 初心者が対象 |
主な内容 | 弓道、柔道、合気道、剣道、空手道、なぎなた、短剣道、少林寺拳法、スポーツチャンバラ |
参加費 | 無料 |
主催 | 神奈川県 |
その他 | 事前申込※詳細はシンコースポーツ神奈川県立武道館ホームページをご確認くださいhttps://shinkokanagawakenritsu-budokan.com/ |
5 市町村や総合型地域スポーツクラブなどが開催するスポーツイベント(9月~11月)
県内市町村や総合型地域スポーツクラブ、民間のスポーツクラブも数多くのイベントを開催します。
詳しくは、8に記載のスポーツイベント情報HPをご覧ください。
6 プロスポーツチームの県民スポーツ月間キャンペーン(9月~11月)
県内のプロスポーツチーム(トップチーム)と県がコラボ!
試合日などに、チームが企画するスポーツ体験コーナーなどへ参加された方にノベルティをお渡しします。実施日や内容は県HPにてご確認ください。また、プロスポーツチームには県民スポーツ月間のチラシ・ポスター作製にもご協力いただいています。
【県民スポーツ月間のキャンペーンを実施するチーム】

7 その他
県や市町村のスポーツ施設等を一部無料公開します。
詳しくは、8に記載のスポーツイベント情報HPをご覧ください。
8 取材について
(1)県が開催するスポーツイベント
いずれのイベントも当日の取材は可能です。希望される場合は、事前にご連絡ください。
なお、スポーツセンターの休場日は次の通りです。休場日以外の日にお問合せください。
ア 月曜日(祝日・振替休日に当たる場合は翌平日)
イ 国民の祝日などの翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日などに当たるときを除く)
(2)その他の各イベントにつきましては、各関係者にお問合せください。(下記HP参照)
【令和7年度県民スポーツ月間 スポーツイベント情報】(随時更新予定)
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0802/enjoy-sports/gekkan.html
【参考資料】
(別紙1)県民スポーツ月間チラシ
(別紙2)かながわレクリエーション大会2025チラシ
(別紙3)スポーツコミュニケーションデーチラシ
d108051-1188-643a9b365a58b41f12c5a873e3ed8b48.pdf
※別紙1から3は上記URLからご確認ください。
問合せ先
【県民スポーツ月間、かながわみんなのスポーツフェスティバル、かながわレクリエーション大会2025について】
神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課
健康・パラスポーツ推進室 健康・パラスポーツグループ 電話045-285-0796
【スポーツコミュニケーションデーについて】
神奈川県立スポーツセンター 電話0466-81-5611
【武道体験教室について】
シンコースポーツ神奈川県立武道館 電話045-491-4321
※本記事はPR TIMESに掲載されたプレスリリースより引用しています。内容は発表時点の情報です。