日本初!ピックルボール検索サイトをリリース
話題

石原さとみ・新山千春・野村彩也子アナが夢中!芸能界に広がるピックルボール旋風【2025年最新版】

ピックルボール、今芸能界でも話題沸騰中!

ピックルボール」って聞いたことありますか? テニスや卓球、バドミントンの要素を組み合わせたアメリカ発祥のラケットスポーツで、近年では日本でも人気が急上昇中。そしてその波は、なんと芸能界にもじわじわと広がっています。

俳優や女優、タレント、アナウンサー、さらにはアスリートまで——「ピックルボールをやってみた」「ハマっている」と発信する著名人が続出!この記事では、そんな芸能人・有名人によるピックルボール体験を一挙紹介しつつ、なぜ今これほど注目されているのか、その理由にも迫ります。


俳優・タレント編|ピックルボールを愛する著名人たち

■石黒賢さん|ピックルボール協会アンバサダーとして活躍中

2025年、日本ピックルボール協会のアンバサダーに就任した俳優・石黒賢さん。長年スポーツマン俳優として親しまれてきた彼は、ピックルボールの普及に取り組んでいます。

注目されたのは、三重県津市で開催された国際大会「SKECHERS PWR MASTERS 700 TOURNAMENT JAPAN」でのエキシビションマッチ。元プロテニス選手・佐藤博康さんとペアを組み、プロ選手を相手に堂々とラリーを展開し、観客から大きな拍手が送られました。

試合後、石黒さんはピックルボールの魅力について次のように語っています。

「体力と技術に応じて楽しめるスポーツだと感じました。ピックルボールをやれるコートが増えて、“ピックルボールってかっこいい”と思う人たちが増えれば、もっと広まると思います。」

俳優の石黒賢が日本ピックルボール協会のアンバサダーに就任!(PRTIMES) ▶大会紹介記事(PRTIMES)

YouTube:CBCニュース【CBCテレビ公式】


■ 新山千春さん|夫婦でピックルボールデビュー!

バラエティ番組などで活躍するタレント・新山千春さんも、2024年に「念願のピックルボールデビュー」を果たしました。

自身の公式ブログでは、夫婦でピックルボールを楽しんだ様子を報告。その投稿では、夫婦での初体験の様子を紹介しながら、

「もぉ楽しすぎて 見事にハマりました✨」 「すでにmy racketがほしくてググってます」 「夫婦で出来る趣味が見つかった気がして嬉しい✨」

と、ピックルボールの魅力と自身の“ハマり度”を素直な言葉で綴っています。

ブログ記事(アメブロ)


■ 石原さとみさん|テレビで体験、話題性抜群の初挑戦

女優・石原さとみさんは、TBS系の番組『ララLIFE』でピックルボールに初挑戦。その楽しそうなプレー姿は、視聴者から「可愛すぎる」「やってみたい!」という声が多数上がり、大きな話題となりました。

YouTube:TBS公式 YouTuboo


■ 田中美佐子さん|“ピックルに夢中”と話題のベテラン女優

女優・田中美佐子さんは、健康維持と楽しみを兼ねて、新しい趣味である「ピックルボール」に挑戦していることを、自身のInstagramで報告しています。

投稿では、仲間と一緒に笑顔で過ごす姿が見られ、自然体でスポーツを楽しんでいることが伝わってきます。

田中さんのように、年齢を重ねても笑顔で続けられる“等身大のスポーツ”として、ピックルボールは中高年層にも新しい選択肢を届けています。


アナウンサー編|番組ロケで初体験&大絶賛!

■ 野村彩也子アナ|“楽しかった!”とSNSで絶賛

TBSの人気アナウンサー・野村彩也子さんは、番組ロケ中にピックルボールを初体験。その後、自身のSNSで「すごく楽しかった!またやりたい!」とコメントし、ピックルボールの楽しさをシェアしました。
その素直なリアクションに、フォロワーからも「やってみたい!」という声が寄せられ、共感が広がりました。

日刊スポーツ記事


アスリート編|プロとして世界へ挑戦!

■ 船水雄太さん|日本人初のプロリーガーとして世界へ

元ソフトテニス世界王者・船水雄太さんは、2025年にアメリカのピックルボールプロリーグ「PPAツアー」と日本人として初めて専属契約を結びました。

既にバージニア州での大会で優勝を果たすなど、その実力は世界レベル。YouTubeでも大会の様子が配信されており、「ピックルボールで世界を目指す」日本代表の存在感が増しています。

日本人初 米国PPAツアーと専属契約締結(PRTIMES)


YouTube:【公式】TBS スポーツ


芸人編|お笑い界にも“体験の輪”が拡大中!

ピックルボールの面白さは、テレビ番組の企画を通じて芸人さんたちの間にも伝わりつつあります。

DB芸人さんらが出演したバラエティ番組内では、ピックルボールに挑戦する様子が公開され、視聴者から「面白い!盛り上がってる!」「楽しそう!」といったコメントが見られました。

競技未経験でもすぐにコートに入れる気安さや、笑顔になれる競技特性がよく伝わる内容となっていて、番組をきっかけに興味を持った層も多いようです。

YouTube:とちテレ公式チャンネル


なぜみんなピックルボールにハマるの?

ピックルボールの人気は、ただの流行や話題性にとどまりません。
実際にプレーした人が「またやりたい」「ずっと続けたい」と口を揃えるほど、生活にポジティブな影響を与える力を持ったスポーツです。

では、なぜ多くの人が夢中になるのでしょうか?

① 誰でもすぐできて、すぐ楽しい!

ピックルボールは、ラケットスポーツが初めての人でも、数分でラリーができてしまう手軽さが魅力。
なのに、スマッシュやドロップショットなどの技術も奥深く、「もっと上手くなりたい」と自然に思える奥行きもあります。

だからこそ、芸能人も「初めてなのに面白い!」「ハマっちゃった」と感じるのです。


② 忙しくてもできる“ちょうどいい運動”

1試合は10〜15分ほど。
気軽に汗がかける短さと、しっかり動ける満足感が両立しています。
全身を動かす有酸素運動は、気分転換にもぴったり。
忙しい人こそ、ピックルボールの“短時間で整う感じ”に魅力を感じているのかもしれません。


③ 美容や健康にも嬉しい効果がいっぱい

ピックルボールは運動不足解消にちょうどいいスポーツ。
脂肪燃焼、筋力維持、心肺機能アップなど、40代以降の世代にも嬉しいメリットがたくさん。
無理せず続けられて、気がつけば健康にもつながっている——そんな感覚が魅力です。


④ 人とつながる、笑顔が広がるスポーツ

ピックルボールはダブルスが基本。

気軽な会話、チームワークの楽しさ、笑顔が自然に生まれる雰囲気。
知らない人同士でもすぐに組んで楽しめる“社交性の高いスポーツ”としても注目されています。


⑤ オシャレで映える!インスタにもぴったり

最近では、ピックルボール専用のかわいいラケットやカラフルなファッションアイテムも増加中。
カラフルなコートやカジュアルなウェアなど、“映える要素”がぎゅっと詰まったスポーツとして、インスタ投稿にもぴったりです。


まとめ|あなたもピックルボールを体験してみませんか?

ピックルボールは、ただの流行りではありません。
「誰でも始めやすい」「短時間でもしっかり運動できる」「人とつながれる」「美容にもいい」
——そんな“今のライフスタイルにぴったり”の魅力が詰まっています。

もし最近、運動不足だったり、気分転換をしたいと感じているなら…
それは、ピックルボールを始めてみるサインかもしれません。

ちょっとラケットを握ってみるだけで、新しい自分に出会える。
それが、ピックルボールの魔法です。

全国ピックルボール施設検索はこちら

※料金・営業時間・内容などは変更となる場合があります。事前に各施設の公式サイト等で最新情報をご確認ください。

関連記事